MENU

【祝100記事達成】今後のブログ運営対策を考える(過去記事の振り返りと100記事を迎えて今後やる事)

3月中旬に始めた当ブログ、コツコツと積み上げ、おかげ様で当記事で100記事目を迎える事が出来ました。

f:id:oimako0121:20170327193728j:plain

現在のPV数について

数日で私のPV数を超えていくブロガーを横目で見ながら、とりあえずは継続する事が大事と思いながら、糞記事でもとにかく毎日書こうと続けてきました。

正直、現在のPV数については満足の行くものではありません。読者数も全く増えません。

最初の1ヶ月は1桁PVがざらにありましたし、2ケ月目も数十PVという日が続き心が折れそうになりました。

継続するにつれてPV数も徐々に増え、そこそこ安定してきましたがまだまだです。

「はてブ!」も1つお情けでつけて頂けたものばかりで、3以上付かないのがもどかしいですね。

ネタ切れでつらい時期もありました。

正直、毎日同じ事の繰り返しの生活の中で記事を書かなきゃ、でも何も思いつかないなんて、ネタ切れでつらい時期もありました。

そんな中、記事投稿が無い日もちらほらありますが、投稿しない日が続き、ブログ閉鎖にならずに何とかここまで来れました。

逆に1日で5記事位思いつく日もあります。そんな日はブログが楽しくてしかたないですね。

過去記事を振り返る

バズった記事

iQOSから来たメールの内容で、ググっても出て来なかった情報を記事に出来たのでPV数があったと思うのですが、生活情報的な物なので見てくれた人が読者として定着する様なものではなかったのでその後は右肩下がりですが、この記事が現在でも安定したPV数を稼いでいます。

ドラマネタが安定

人気ドラマを題材にした記事を書くと、そのドラマの放送日とその翌日にアクセスが伸びます。ただし、書く内容があらすじに触れていたり、深く踏み込み過ぎた内容を書くとペナルティの対象となる事がある様です。

捜査一課長の部屋のネタが当ブログPV数2位です。

続いて釣りネタ

今は淡々とした自己の記録日記的な物なのですが、結構見て貰えています。初心者向けにした方が良いのか、もう少し濃い内容にした方が良いのか悩みどころです。

釣りカテゴリの中で、夜用サングラスの記事がPV数第3位です。

アドセンス審査関連

Googleアドセンス審査に関する記事もアクセス数を伸ばしました。

私も審査を通す為に色々な方の記事を参考にさせて貰いました。

アフィリエイト収入

アフィリエイトに関して、当初はブログ書くだけでお金が入ってくるなんて甘く考えていたのですが、思っていたものとまったく違いほとんど収入は無いですが、「はてなPRO」のブログ運営料金はペイ出来ました。

ただし、アドセンスの出金基準額は8000円なので、受け取りまではしばらくかかりそうです。

本格アフィリエイターへの道はまだまだ遠い。というか、今のままでは辿り着けなそうです。

商品購入してもらうのは難しい

商品紹介ではクリックはされますが、なかなか購入には至らないですね。そのジャンル、商品に特化した特集記事の様な物を書かないとなかなか難しそうです。

クリック型収入

ASP経由のクリック型の物は押しては貰えますが、1クリック1円がほとんど。しかしこちらが指定する広告よりも読者に合わせた広告を掲載してくれるアドセンスではクリック率に雲泥の差ですね。

現在はASPのクリック広告は1つだけ。「googleアドセンス」に頼りきりで、やはりアドセンスが安定した収入を生み出します。

100記事を迎えて今後の対策

カテゴライズを詳細化する。

記事も溜まって来て、書いている時はあまり詳細なカテゴライズを意識していないかったのですが、見返してみると、今のカテゴライズをもう一段ブレイクして纏められそうです。今後整理したいと思います。

記事の見直し

ネタが思いつかないで無理やり書いたような糞記事などはきっと変な文章がたくさんあると思います。この辺の記事を読み返し、構成し直すなどが必要だと思います。

直帰率を下げる

カテゴライズの整理と併せて、関連記事を張り付けるなど直帰率を下げる取り組みもしてみたいと思います。

バズるネタの研究

バズるネタは2種類あると思います。

1つ目は鮮度。一定期間で旬は過ぎてしまうが、爆発力があるもの。

2つ目は長期的に必要とされる知恵袋的な情報。

どちらも既出で無ければ最高。

こんな物を見つけられる様にアンテナを張りながら今後は書いて行けたらと思います。

しかし、これに固執しだすと続けるのが苦痛になりそうなので、こんな高度なネタが思いつかない時でも、とりあえず何かの記事を毎日をアップしていく事が重要ですよね。

記事のストックを増やす

上に書いたとおり、継続が重要という事で。

どうしてもネタが思いつかない、出かける予定や飲み会で書く時間が無いなんて言う日にも記事がアップできるようにしておくことでブログ運営が楽になるでしょう。