初代ファミコンが発売されたのは私が小学校低学年の時。
うちの家族は頭が固いというか、昭和感が強いのか、簡単に子供に物を買い与えるっていう家ではありませんでした。
なので、ゲーム機なんて物は当然買ってもらえるはずもなく、日々友達の家にやりに行ってました。
小学校6年生か中学に入るくらいにプログラミングの勉強なんだって言って、ようやくMSXを買ってもらい、普段は本を見ながらBasicのプログラミングを勉強してる風にして、親のいない隙をみてゲームしてましたね。
当時はソフトウェアとデータバックアップはカセットテープ。読み込むのに数十分とかかかってました。
ずっとゲームばかりしていると、親の逆鱗に触れ、せっかく読み込んで、「さあ、やっと始められるぞっ!」って時に電源抜かれたり、セーブし終わる前に電源抜かれたりとか。
その後、高校ではバイトしてスーパーファミコン買って。以降はプレステ、プレステ2などなど、新しいゲーム機が出れば買って。
そんな私たちゲーム機の成長とともに現在に至るファミコン世代というのでしょうか?
※我々世代をターゲットに当時主流になったソフトを集めて
「ニンテンドークラッシック」なんてものも出るほど。
で、そのゲーム世代の子供達って新しいゲーム機が出れば「お父さん、お母さん。ちゃんと勉強しますから、ゲーム機を買ってください。」なんておねだりしなくても、親がやりたいもんだから何も言わなくても家にあるって状況なんでしょうね。今の子供は羨ましいなぁ。
そんな中、また新たに「Nintendo Switch」が発売されましたね。
まだまだタイトルは少ないですが、これからマリオ系とかゼルダ、ドラクエなんかも出てきますね。
あと、小さいコントローラーの感触はどうなのでしょうかね。

Nintendo Switch Joy-Con (L) / (R) グレー
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (10件) を見る

Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (13件) を見る