MENU

カレンダーって2年前に印刷するの? 新元号対応について

天皇陛下の生前退位により、2年後には新元号となる事が決まっていますね。元号が変わる事で各所の対応が必要となってきますが、年明けに新元号は発表されるのでしょうか。

f:id:oimako0121:20170615152841p:plain

そんなに早く印刷するの?カレンダー業界事情

天皇陛下の退位に先だって新しい元号の発表が検討されているが、カレンダーの業界団体が会見を行い、「遅くとも来年1月までには発表してほしい」と訴えた。
 会見したのはカレンダー製造会社30社が加盟する団体。団体によると、新しい元号になるとみられる再来年のカレンダーは、今年の年末には印刷が始まるという。そのため、元号のほか現在は祝日になっている天皇誕生日の扱いについても遅くとも来年1月までには発表してほしいとしている。
 団体の試算では、発表がひと月遅れるごとに数十億円の損失が出るという。

引用:日本テレビ(NNN) 

再来年のカレンダーの印刷が今年の年末からって、カレンダーの印刷ってこんなに早く始まるんですね。知りませんでした。

IT業界も早くしてくれた方が良い。

大半の業務系システムでは元号の管理を外部ルーチン化し、元号の変更によるシステムメンテナンスの影響も限定化されていますが、一部のシステムでは大規模なメンテナンスが必要な物も残っています。

IT業界も昨今の人財不足の中で直前の突貫作業はやりたくないですね。早めに決めてくれるに越したことはありません。

でも、現段階で元号対応の影響調査の見積もりしなきゃっていう話が各プロジェクトからはまだ聞こえてきませんね。

システムだけではなく、その他、公的文書、契約書等への影響もありそうです。例えば、保険証書であったり、私の住宅ローン(35年)の残債表にも平成49年までの実在しない年の記載があります。プログラム改修だけではなく、これらの紙も出し直すのかはまだ不明です。

この先の実在しない年が書かれている物は、後世でプレミアがつく事になるでしょうか。手帳など3年先まで書いてあるものなどキープして置いたら良い事ないかな・・・。

元号を跨ると歳をとった感じがします。

新元号となると、私は昭和~平成~新元号と3つもの元号を生きて渡る事になります。実年齢以上になんだかとても歳を感じてしまいますな。