夏休みのディズニーリゾートなど炎天下の中長蛇の列に並び、1日に乗れるアトラクションは3つ程度。なんて事が常識だと思っている方。待ち時間を予測して効率的に回れる様になるお助けツールがあるんですよ。

人工知能による待機列待ち時間アプリ
過去の天候、日付などの統計情報から人工知能がその日のアトラクション毎の時間帯別混雑状況を割り出してくれるアプリケーションがあります。
先日、台湾に行った際に知った企業が開発したアプリなのですが、実際にディズニーシーでテストした動画も見せてもらいました。
その動画がこちら。
精度がすごかった
動画を見て頂ければおわかりの通り、精度が素晴らしいですね。
休日のディズニーで人気アトラクション何時間も待つのが当たり前といった状況ですよね。そんな中、少しでも並ぶ時間を減らす様に人口知能による時間帯別の待ち時間予測をもとに効率的に園内を回ってみてはいかがでしょうか。
リンクは英語ですが、日本語で表示されますよ。
スクショ
アトラクション毎の予想待ち時間をグラフで表示
予定表も出来ちゃいます。
使い方動画
動画は中国語になってますが、日本でインストールすれば日本語になるはずです。
ダウンロード
類似のアプリも多数ありますが、是非参考にしてみてください。